現在位置: carview! > ニュース > イベント > フェラーリ・ブランチ2023 フェラリスティ伝統のイベント 812コンペティツィオーネなど140台のフェラーリが御殿場に集結

ここから本文です

フェラーリ・ブランチ2023 フェラリスティ伝統のイベント 812コンペティツィオーネなど140台のフェラーリが御殿場に集結

掲載 4
フェラーリ・ブランチ2023 フェラリスティ伝統のイベント 812コンペティツィオーネなど140台のフェラーリが御殿場に集結

伝統のイベントが今年も開催

毎年春になるとフェラーリ・オーナーは、あのイベントの連絡を心待ちにする。そう、スタート以来38年目を迎える「フェラーリ・ブランチ」が開かれるからだ。

【画像】新旧140台のフェラーリが集結 伝統のフェラーリ・ブランチ2023 全21枚

今年も日本のフェラーリ・オーナーにとっては聖地ともいえる、御殿場にあるタンタローバ・ガーデン(旧ヴィンテージカーガーデン)を舞台に「フェラーリ・ブランチ」が催された。

フェラーリ・ブランチは1986年に松田コレクションの主催でスタート。以来、日本のフェラーリ・オーナーにとって、春の欠かせぬイベントとして親しまれてきた。

一時期は休止していたフェラーリ・ブランチだが、2014年にフェラーリ・オーナーズ・クラブ・ジャパン(FOCJ)とのジョイントで復活し、2019年からはFOCJのクラブイベントとして開催されている。

なお、ブランチに参加できるのは、フェラーリを所有しているFOCJメンバーに限られる。

例年は桜とフェラーリの共演が楽しめたが、今年は開花が早かったため、残念ながら葉桜になってしまった。しかし、マスク不要での開催は2019年の春以来4年ぶりとなる。

812コンペティツィオーネが初参加

毎回注目のニューモデルが姿を見せるフェラーリ・ブランチだが、今年の主役は12気筒812系の最終進化型として送り出された812コンペティツィオーネだ。

812スーパーファストのパフォーマンスを徹底的に突き詰めたのがコンペティツィオーネで、最高出力830psを誇るモンスターだ。999台の限定車だけにメンバーの注目を集めていた。

一方、今回参加したプレミアムモデルはF40とF50だけと幾分寂しかった。逆に最新のSF90と296GTBは、様々なボディカラーが数多く集まった。

クラシケモデルは、365GTB/4デイトナを筆頭に365GT4 2+2、512BB、512BBi、308GTB、328GTB、テスタロッサといった1970~1980年代を代表するモデルが並んだ。

このほか348や512TR、456GT、F355などの90年代のモデルから、575、612、F430、599、458、488、F8、812、カリフォルニア、ポルトフィーノなど、ほとんどのモデルが姿を見せた。

当日は朝方こそ暗い雲と御殿場らしい霧に包まれたが、参加車が入場する頃には青空が広がる絶好のブランチ日和となった。参加者はここだけのフェラーリ三昧のひとときを満喫していた。

愛車を前にしての歓談があるのみ

フェラーリ・ブランチの特徴は、特別なプログラムがないことだ。ガーデンに愛車を駐め、開会セレモニーがある以外は参加者同士の歓談がメインとなるのが伝統なのである。

開会セレモニーではFOCJの川崎会長による開催挨拶に続き、今後のクラブイベントのスケジュールが説明された。

続いてブランチのために参加したフェラーリ・ジャパンのフェデリコ・パストレッリ社長からは、オーナーへの謝辞と6月に開かれるフェラーリ・レーシング・デイズの案内がなされた。

参加者は旧知のメンバーと歓談し、同じモデルを所有するオーナーと情報交換して見識を深め、意中のモデルをチェック。ガーデンではクルマを囲んで話に花を咲かせていた。

今年のニュースは、イベント名の由来となる『ブランチ』が復活したことだ。コロナ禍の影響でこの2年はドリンクサービスだけだったが、3年ぶりに復活しBBQやクレープなどがふるまわれた。

ゆったり、まったりとした時間が流れ、オーナー同士の親睦を主とするフェラーリ・ブランチは、スタートした当時と変わらぬ暖かな空気がそのまま受け継がれていた。

こんな記事も読まれています

「長く待ちすぎると手遅れになる」周冠宇、2025年に向けあらゆる選択肢を注視。ザウバー/アウディとも話し合い
「長く待ちすぎると手遅れになる」周冠宇、2025年に向けあらゆる選択肢を注視。ザウバー/アウディとも話し合い
AUTOSPORT web
三菱の「ランエボ“クーペ”」!? 斬新ボンネット&流麗ボディ採用の「2ドアスポーツ」に反響も! 次期型エクリプスな「C-RA」が話題に
三菱の「ランエボ“クーペ”」!? 斬新ボンネット&流麗ボディ採用の「2ドアスポーツ」に反響も! 次期型エクリプスな「C-RA」が話題に
くるまのニュース
PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
レスポンス
【スズキ】「スズキワールド葛飾店」にてレンタルバイクサービスを開始!
【スズキ】「スズキワールド葛飾店」にてレンタルバイクサービスを開始!
バイクブロス
愛車の寿命を延ばす一番手前のメンテ「洗車」しましょう
愛車の寿命を延ばす一番手前のメンテ「洗車」しましょう
ベストカーWeb
なつかしい昭和のスズキ「サンバー」を美しくレストア! 板金屋から引き継いで、ホワイトリボンタイヤで見事にオシャレな1台に仕上げました
なつかしい昭和のスズキ「サンバー」を美しくレストア! 板金屋から引き継いで、ホワイトリボンタイヤで見事にオシャレな1台に仕上げました
Auto Messe Web
ギャザテックのオールインワンバイク用ディスプレイオーディオ「T6D」がクラファンに登場!
ギャザテックのオールインワンバイク用ディスプレイオーディオ「T6D」がクラファンに登場!
バイクブロス
2024年4月の自動車輸出、0.4%増で2カ月ぶりプラス 2023年度の国内生産は2年連続増加 自工会発表
2024年4月の自動車輸出、0.4%増で2カ月ぶりプラス 2023年度の国内生産は2年連続増加 自工会発表
日刊自動車新聞
日本車最大の輸出先はアメリカ。では2位はどこ? 輸出先データを調べてみた
日本車最大の輸出先はアメリカ。では2位はどこ? 輸出先データを調べてみた
カー・アンド・ドライバー
レクサスとスノーピーク、TOKYO OUTDOOR SHOW 2024に共同出展を予定
レクサスとスノーピーク、TOKYO OUTDOOR SHOW 2024に共同出展を予定
レスポンス
【MotoGP】マルケス、表彰台争い展開もレース最終盤で”ギブアップ”。4位フィニッシュ受け入れたと明かす「次のレースがあるからね」
【MotoGP】マルケス、表彰台争い展開もレース最終盤で”ギブアップ”。4位フィニッシュ受け入れたと明かす「次のレースがあるからね」
motorsport.com 日本版
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
くるまのニュース
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
日刊自動車新聞
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
レスポンス
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス

みんなのコメント

4件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

6784.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
812コンペティツィオーネの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

6784.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村